ショーン・S・カニンガム『13日の金曜日』(Friday the 13th、1980)

 ホッケーマスクの殺人鬼ジェイソンが暴れまくる映画だとばかり思っていたら、一作目はまさかの殺人鬼視点で、終盤まで犯人が明かされない。キャンプ場ではめを外す若い男女の姿が、手持ちカメラで窃視的に映し出される序盤に感嘆。冒頭の1958年の殺人シーンは、完全に殺人鬼の目でカメラが回される。
 映画の時点は公開と同じ1980年に設定され、呪われたキャンプ場の再開準備から始まる。少年の溺死、カップルの殺人、連続放火、水質汚染と閉鎖に至るまでの事件は数え上げられるが、いずれも関連性が見えない。単なる偶然かと思われたものの、最後にようやく少年の溺死事件がすべての発端であったことが判明する。
 しかし、真犯人ということになっている人物が、単独であれだけの殺人と死体の移動を行えたとはとても思えない。まったく血痕がなく犯行の形跡を窺わせないことからすると、最後にアリスが襲われた一件だけが劇中で明かされた犯人によるもので、あとは別人による犯行なのだろう。『キャリー』のラストとよく似た仕掛けが施され、真の殺人鬼はまだ捕まっていないことが予感されて終わる。
 当時はゴア描写といってもまだ控えめ。一撃で終わりか、犯行自体は映されず死体が発見されるような設定で、執拗にめった刺しにしたりなぶり殺しにしたりするシーンはない。ただ最後、攻勢に転じたヒロインが鉈で犯人の首をぶった切るシーンだけが、ご丁寧にスローモーションで呈示される。
 それにしても、シリーズの中でどうやらジェイソンのキャラクターは変遷しているらしく、先に見た『ジェイソンX 13日の金曜日』(なぜよりによってこれ?)はもはや第一作とは何の関係も持たなくなっていたことに気づき、唖然とする。

 

 

zacco-q.hatenablog.com